おっと、大畑です。
新築マンションの価格が上昇し続ける背景には、
供給不足と建築コストの高騰が大きな要因としてあります。
特に着工数の減少が価格上昇を招いています。
1.着工数の減少
2006年に新築マンションの着工数はピークを迎え、約23万8千戸が建設されましたが、2022年には約10万8千戸と、約54.7%も減少しました。これは、建築コストの増加や土地の限られた供給が大きく影響しています。
2.建築コストの上昇
資材費や労働力不足によるコスト上昇が、新築マンションの価格を押し上げています。特に都市部では、デベロッパーがコストを回収するために価格を高く設定する傾向が強くなっています。
3.需要と供給のバランス
供給が減少する一方で、低金利政策などの影響により、都市部ではマンションへの需要が根強いです。このバランスの崩壊が価格をさらに押し上げ、購入者にとって手の届きにくい存在となっています。
まとめ
着工数の減少と建築コストの上昇、そして供給不足による需給バランスの崩壊が、新築マンションの価格上昇につながっています。今後もこの傾向は続く可能性が高いため、マンション購入を検討する際には注意が必要です。
開業から約10年、本当に多くの方々に弊社をご利用いただきました。心より感謝申し上げます。これからも地域に貢献できる唯一無二の会社として社員一同邁進致します。