みなさまこんにちは!
TOANET株式会社の大畑です。
今回は、神戸の未来を牽引するプロジェクト「神戸市役所本庁舎2号館再整備事業」について調査しました。地上25階建て、高さ125m。行政機能、ホテル、オフィス、商業が複合する建替えプロジェクトです。*2023年6月25日時点の情報です。今後変更される場合があります。
再整備事業の基本方針及び配置図
■背景
神戸市は、世界に貢献できる国際都市として発展していくことを目指し、平成27年9月に、『神戸の都心の未来の姿〔将来ビジョン〕』及び『三宮周辺地区の再整備構想』を策定し、取組を進めています。一方、本庁舎2号館については、建築から60年以上が経過し、老朽化が進んでいたことや、阪神・淡路大震災の被害を受けていたことを踏まえ、「本庁舎2号館再整備基本構想」(平成30年3月)として、建替えに際しての基本方針を打ち出しました。
■基本方針
三宮駅周辺からウォーターフロント、旧居留地等における回遊性を向上するべく、本庁舎として必要な機能を確保しながら、市民や来街者に向けて、神戸らしい魅力的な文化や都市景観等を発信するとともに、周辺の街づくりの活性化を牽引する、シンボリックな空間整備を行うものとする。
■整備のコンセプト
・効率化、高度化に対応する新たな庁舎機能の整備
・神戸らしい魅力的な機能の導入による集客、にぎわいの創出
・フラワーロードや旧居留地地区との連続性を意識した景観デザイン
・三宮のランドマークとなる、シンボリックな拠点施設の創出
・省エネ、緑化の推進、再生エネルギーの導入などの環境配慮
・災害時における庁舎の機能継続や、施設利用者の安全確保を図るための防災対策強化
などの整備コンセプトを掲げ、「新庁舎・にぎわい施設」を中心とした回遊性の創出をめざしています。
■施設配置
旧2号館の敷地に、「新庁舎」及び「にぎわい施設」と、1号館及び新中央区総合庁舎を結ぶ「連絡ロビー・エネルギー施設棟」が整備されます。現在は、「連絡ロビー・エネルギー施設棟」を建築しています。
アクセス・ロケーション
■アクセス
・JR「三ノ宮」駅より南へ徒歩約5分
・阪急「神戸三宮」駅より南へ徒歩約5分
・阪神「神戸三宮」駅より南へ徒歩約5分
・市営地下鉄西神・山手線「三宮」駅より南へ徒歩約5分
・市営地下鉄海岸線「三宮・花時計前」駅より南へ徒歩約3分
・ポートライナー「貿易センター」駅より東へ徒歩約6分
■ロケーション
今回建築される「神戸市役所2号館」は、南北に走る税関線(フラワーロード)に面しています。フラワーロードで行われる『神戸まつり』は有名で、今年は、4年ぶり、第50回記念のお祭りが開催されました(2023年5月28日開催済)。今回は、神戸市婦人団体協議会の約1,000名が繰り広げる「総踊り」や、神戸ジャズ100周年記念パレード、東京ディズニーランド40周年スペシャルパレードなどで賑わいました。
「2号館庁舎」建設地の南側には、地上30階建て、高さ132mを誇る、「神戸市役所1号館庁舎」がそびえています。地上24階部には、「展望ロビー」が備えられており、東は六甲アイランドやHAT神戸、南は東遊園地やポートアイランド、対岸の紀伊半島まで見渡すことができます。神戸市民の方であれば、一度は利用されているのではないでしょうか。
神戸市役所1号館庁舎の南側には、「東遊園地」が広がっています。神戸市では、「都心・三宮再整備」における回遊性向上の拠点として、公園の再整備が進められていました。この度、2023年4月に、公園の再整備が完了。オープニングセレモニーが開催されました。
新しくリニューアルした公園には、色彩豊かな『見晴らしのひろば』、子どもたちがのびのびと遊べる『芝生ひろば』や『ガーデンステージ』、カフェやグルメが愉しめる『にぎわい拠点施設』など、世代を超えてくつろげる公園です。ちなみに、『トイレ棟』も完備されていますので、長時間遊んでいても安心です。
また、『見晴らしのひろば』の横には、子供たちが水遊びをすることができる湧水スペースもありました。定期的に噴水が出ているようです。癒しの光景ですね。
東遊園地の中心に造られた『芝生ひろば』と『ガーデンステージ』。子供たちが、のびのびと遊べます。また、ひろば内には、一人用のチェアも置いてあるので、大人もゆったりとした時間を過ごすことができます。都心の真ん中とは思えないほど、ゆったりしていますね。
東遊園地の真ん中にある、にぎわい施設棟『URBAN PICNIC』。施設内に入っている、『park kitchen WEEKEND』は、イタリアンを中心とするカフェダイニングです。飲み物や、サンドウィッチ、ソフトクリームなどをアウトドアで愉しむこともできます。このお店については、トアネットの「グルメブログ」にも掲載していますので、是非ご一読下さい!
東遊園地パークキッチン『WEEKEND』でランチ🍝 : グルメ | 神戸三宮でランチしよう!TOANETのグルメブログ
東遊園地については、税関線(フラワーロード)に面して配されていますが、幹線道路と公園は、大きな樹々が植栽された『ふれあいの森』でセパレートされています。まるで、森の中を通り抜けるような光景です。
「東遊園地」の南側エリアには、「こども本の森 神戸」が、2022年3月に開館しています。絵本、図鑑、文学、画集、外国語の本など、対象年齢にしばられず、自由に本とふれあえる、こどものための文化施設です。この施設は、建築家・安藤忠雄さんの寄付により誕生。約21,000冊の本が、多くの方々から寄贈されています。また、多くの方々や法人からの寄付金も、施設の運営費用に使われています。
この施設は、次の5つのコンセプトを大切にしています。
①命の大切さと震災の教訓の継承
②公園の自然の中から生まれる好奇心
③自由な空間と体験で育む創造力
④神戸の歴史・文化との出会い
⑤世代間とウォーターフロントへーのつながり
素晴らしいコンセプトですね!
そして、三宮のシンボルともいえる「こうべ花時計」は、「こども本の森 神戸」の南側に移設されています。
ちなみに、上の写真奥、右側に映っているのは、超高層タワーマンション『アーバンライフ神戸三宮ザ・タワー』です。東遊園地の南側に位置していますので、一部住戸からは、東遊園地の緑を楽しむことができます。当社、TOANETでも、多くの取引実績がありますので、ご興味のある方は、是非とも、ご連絡お待ちしています!
アーバンライフ神戸三宮ザ・タワーの売却査定・購入|TOANETライブラリ
デザイン-Design
■外観デザイン
建物外観デザインは、ガラスウォールを多用するシャープなデサインとしています。一方、建物基壇部には、スクエアなラインを施し、オーセンティックな趣も取り入れています。また、建物低層部から中層部にかけてのセットバックや、高層部におけるデザインウォールなど、神戸のランドマークに相応しい、シンボリックな建物デザインです。
■ランドスケープデザイン
建物北側にある「エントランス」については、多くの人々が賑わえる、オープンな広場としています。フラワーロードとの連続性、建物に面する歩道との一体利用など、多様な人々が集える空間利用が計画されています。
建物フロア構成
『神戸市役所2号館新庁舎及びにぎわい施設』のフロア構成については、次の通りです。
【1階・市民利用空間】
広さ約570㎡の「市民利用空間」を整備。開かれた市庁舎として多様な人が訪れ、活動したくなるような交流空間が設けられます。開放的で明るい空間とすることで、市民の交流を促進します。
【地下1階~2階・商業施設】
神戸に点在する食文化、ライフスタイル等が交わる場を整備。周辺施設や環境とも連携することで、まちの魅力を向上し、発信していく空間を創出します。具体的には、「スポーツや健康の促進(ウエルネス)」、「稀少性・話題性の高い店舗の導入によるナイトエンターテイメントの創出(ナイトエコノミー)」、「地域密着型ショップやライフスタイルの発信(地域魅力発信)」を基本方針に掲げています。どんな施設が入るのでしょうか。楽しみですね!
【地下1階~5階・行税機能】
市庁舎の執務フロアが整備されます。神戸市の最新拠点としての安全性、機能性を兼ね備えたワークプレイス。新たな働き方や、IT技術進化にも対応できる空間設計を目指しています。
【6階~14階・オフィス】
神戸市内最大規模のオフィスを整備することで、神戸経済の活性化を図ります。多様なニーズを図るべく、「来店型のオフィス」も設けられます。また、ビジネス交流も充実できるよう、「カンファレンス(会議・イベント)」も整備されます。来店型のオフィスには、どのような業態が入るのでしょうか。
【16階~24階・8階一部・ホテル】
国際的ラグジュアリーホテルを誘致し、風格ある街並みの形成を目指しています。十分な広さと上質な客室、ナイトエコノミーを促す交流の場を創造します。ホテルロビーから眺める神戸の夜景は、格別でしょうね。楽しみです!
【共用空間・東西道路】
「フラワーロード(税関線)」と「東町線」は、建物階1部分及び地下通路の東西通路でつなぎ、まちの回遊性を高めます。
事業スキム(新庁舎・にぎわい施設)
・定期借地権方式により、建物全体を民間事業者が整備する。
・庁舎機能部分は、神戸市が買い取り、もしくは賃貸により入居。
上記手法を基本とし、神戸市は、一般競争入札(総合評価落札方式)により、再整備事業者を決定しました。(落札価格10,999,267,400円→※予定価格11,000,000,000円)
【落札者・再整備事業者】
代表企業 | オリックス不動産株式会社 |
構成会社 | 阪急阪神不動産株式会社 |
同上 | 関電不動産株式会社 |
同上 | 大和ハウス工業株式会社 |
同上 | 芙蓉総合リース株式会社 |
同上 | 株式会社竹中工務店 |
同上 | 安田不動産株式会社 |
協力会社 | 株式会社日建設計 |
建物概要
主要用途 | 〔行政機能〕市庁舎、市民利用空間 〔民間機能〕ホテル、オフィス、商業 |
延床面積 | 約73,000㎡(容積率約1,200%)※1号館等、同一敷地施設含 |
建築面積 | 約4,300㎡(建蔽率約75%)※1号館等、同一敷地施設含 |
建物階数 | 地下2階、地上24階 |
最高高さ | 約125m |
主要構造種別 | 鉄骨造、鉄筋コンクリート造 |
構造形式 | 中間階免震構造 |
建物着工予定 | 2025年予定 |
建物竣工予定 | 2028年予定 |
開業予定 | 2029年予定 |
まとめ
『神戸市役所本庁舎2号館再整備事業を調査』、いかがでしたでしょうか。今回の整備事業については、単なる市役所庁舎の建替えではなく、ホテル、オフィス、商業を複合させる内容が素晴らしいと感じました。事業手法についても、定期借地権方式とし、民間企業のノウハウやマネーを最大限活用している点も、素晴らしい内容です。行政と民間企業とが一体となり、神戸の未来発展に寄与する事業ですね。加えて、建物外観デサインも、かっこよく、神戸のシンボルタワーに相応しいデザインといえるでしょう。今回の建物整備事業に先行して、『東遊園地』も整備が完了しています。以前の東遊園地とは、見違えるほど素敵に変わっていて、まさに「都心のオアシス」といえる風景でした。『こども本の森 神戸』も含め、ファミリーが愉しめる、憩いの場所といえるでしょう。最近は、大阪市内のロケーション調査を多く行っていましたが、やはり、神戸は気持ちが和みます。海と山に囲まれ、ゆったりとしたロケーション、ほどよい人混みで賑わう街並み、観光スポットへも徒歩圏で散策できる距離感など。神戸は、まさに、コンパクトシティの代名詞といえるでしょう。
開業から約10年、本当に多くの方々に弊社をご利用いただきました。心より感謝申し上げます。これからも地域に貢献できる唯一無二の会社として社員一同邁進致します。