皆さまこんにちは トアネットのめぐみです。少しずつ暖かくなって 梅の花も咲き始め 春の足音が聞こえてきましたね。今回は 2020年12月9日に移転オープンされたばかり 早くもその美味しさで 人気のお店となられているイタリア料理店 『ダル ボスチーノ』へお邪魔しました。
場所
こちらのレストランへは 各線三宮駅から フラワーロードに沿って南側(海側)へ進みます。何れの駅からも500~600m徒歩6,7分程です。こちらの写真は阪急神戸線三ノ宮駅 又はJR三宮駅西改札口から南方面に下りてのフラワーロードの様子です。

余談ですが、その昔 こちらのフラワーロードはかつては生田川だったそうですね。
生田川は暗渠化、阪神大水害を歴史に刻み、この地より北東側の場所に新川としてを開渠され、現在に至っているそうです。新川の完成で不要になった旧河川を道路に、現在のフラワーロードとなったそうです。
こちらは 生田川の歴史を窺える地図です。

さて、美味しいお店を目指して、現在のフラワーロードの風景に戻りますね。

国道2号線を渡り フラワーロードを南に進みます。

フラワーロードの大通りを神戸阪急デパート LoFt側に横断歩道を渡ります。

フラワーロードに沿って南方向に真っ直ぐ進みます。 右側に神戸市役所が見えて 段々と近付いてきます。


因みに 各線三宮駅から地下街の さんちか(santica) からも行く事が出来ます。雨降りの日には有難いですね。

市役所方面に通じる地下道です。C5出口から1分程です。


神戸市役所がフラワーロード越し(右側)に真正面に見れた所に 左側に目指すレストラン 「ダルボスチーノ」が有ります。
外観
ビル …ビルと続く都会の景色の中に 赤い屋根の可愛らしいレストランが現れました。空色の扉 垢抜けたメニューの看板に 緑やランプが温もりを添えています。


開店前 窓越しに店内の温かなランプの灯り 準備をされている様子を伺え、とても楽しみになりました。ランチメニューは日替わりで1種類だそうです。本日は ベーコンとキノコ 小カブソーススパゲッティ と云うことで。

内観
まもなく開店時間が来ました。レストランの方が扉を開けて下さり、扉近くに置かれたアルコール消毒を済ませ中に入りました。
白と赤を基調とした店内、 白と黒の斬新なタイル貼りの床、壁には鏡や絵画が多く飾られ ✨キラキラ明るくて清々しい印象です。 予想以上に奥行きが有り 広く 席数も多そうです。 奥の厨房で シェフさんがお料理を作っておられました。

随所に絵やイタリアを感じられるものが飾られています。ランプや鏡も素敵です。




私は向かって右側の中ほどの席に腰掛けました。

メニュー
まもなく ランチメニューの 生ハムのサラダと2種類のパンを持ち下さいました。
新鮮なサラダは、大きな生ハムとたっぷりのフライドオニオンが乗っていて とても美味しいです。 パンは、 外が香ばしくカリッとして 中はふんわり 胡麻 木の実が練りこんであり 癖になりそうな味です。

メインの ベーコンときのこ 小カブソーススパゲッティをお持ち下さいました。

色鮮やかなベーコンが綺麗です。しめじとエリンギの食感がもちもちして 小カブソースの塩加減が程よくあっさりと上品なお味でした。

またランチタイムには 大変お得に 生ビール 赤 白ワインを愉しむ事が出来ますよ。

とても美味しかったので、夜のメニューも見せて頂きました。

見開きに シェフさんの経歴を拝見させて頂けました。数々のコンクール入賞歴をお持ちで 実力派シェフさんと窺えます。
さてディナーメニューは






とても美味しそうですね。アルコールメニューも豊富な様子です。






イタリア料理に合いそうなアルコールの数々です。またディナータイムにも伺ってみたいと思いました。 とても美味しかったです。ご馳走さまでした。
幸せな気持ちでお店を後にして 目に映ったのは、


フラワーロードには ブロンズ像等のアートや、

南側すぐ近くには 緑のオアシス 東遊園地がありますよ。
皆さまどうぞお立ち寄りくださいね。
店舗概要
ダル ボスチーノ (イタリアン / 三宮・花時計前駅、貿易センター駅、神戸三宮駅(阪神))
昼総合点★★★★☆ 4.5
今回訪問したお店:ダルボスチーノ
住所:神戸市中央区八幡通4丁目 2-7 1F
電話番号:078-252-8629
席数:34席 (2名席5テーブル,4名席6テーブル(ボックス席4~5名用3テーブルを含む) )
貸し切り可
営業時間:11:30~14:00 17:00~20:00(19:00最終入店) コロナ緊急事態宣言解除後 変更する可能性が有ります。
定休日:日曜日