皆様、こんにちは!ちょっとごきげんいいですね。トアネットのめぐみです。春爛漫、新緑が綺麗な良い季節ですね。
私はこの度、割烹の御料理「味勧屋(みかんや)」へお昼 伺いました。三ノ宮東門街の1筋東の通り、繁華街の中にあって ひっそりと落ち着いた上品な佇まいの お店でした。
こちらは、和食の「百屋(ももや)」の大将さんが2017年1月に2号店として始められたそうです。卓越した和の料理人の、とても素敵なお店でした。
親カテゴリのため、選択不要
皆様、こんにちは!
ちょっとごきげんいいですね。トアネットのまこです。
制限なしのゴールデンウイーク、皆様はどうお過ごしでしたか⁇(楽しかったことでしょう)
今日は、ミント神戸B1に、3月28日オープンした『くそオヤジ最後のひとふり
』というインパクトありの店名の貝出汁専門のらーめんを頂きます。あっさりなのでしょうか❓
皆様こんにちは!ちょっとごきげんいいですね。
TOANETのともこです。
JR,阪神元町駅から徒歩2分ですが、
三宮駅からでもお店まで歩いて5分くらいで着きますので
今、ちょうど気候もいいですし、阪急西側のEKIZO神戸を散策しながら、歩いてみる
のもすこし異国ムードをあじわえて、
いい気分転換になるんじゃないなと思います^^
今回は、「おいもわかいも」というテイクアウトのお店へ行ってきました♪
皆様、こんにちは!ちょっとごきげんいいですね。トアネットのめぐみです。すっかり春らしくなって、躑躅の花が満開ですね。トアネットの近くでは、兵庫県庁の南の通りや神戸市立相楽園では、躑躅が溢れんばかりに咲いてとても綺麗ですよ。
この度私は、トアネットからもほど近い山本通の住宅街で、隠れ家のような佇まいのカレー店「エマカリー」にお邪魔しました。
こちらは、関西TV「よーいドン!」で2月4日に紹介されて、ますます人気のお店になったお店です。
レトロで温もりのある素敵なお店で、スパイスにコクのある カレーに舌鼓を打ちました。
皆様、こんにちは!
ちょっとごきげんいいですね。トアネットのまこです。
お天気も良くなるってことは、気温も上がるってことですね‼
風見鶏本舗の系列と、うかがいました。確か『モンテブランコ』さんとも姉妹店になる北野坂にオープンしたばかりの『やまげん』さんにお邪魔します。(こじゃれたお店のお好み焼きたのしみです。) 続きを読む 3月18日オープン!こじゃれた Kitanosaka Okonomi Dining 北野坂『やまげん』さんに伺います💕
皆様、こんにちは!
ちょっとごきげんいいですね。トアネットのまこです。
桜も終わり、つつじの花があちこちで咲いています。以前は ‟神戸まつり”には、満開でした。
今回はカレー店『ラージクマール』さんの姉妹店 トアロードの『ラジクマリ』さんにお邪魔します!
チーズドームのキーマカレー⁉
皆様、こんにちは!ちょっとごきげんいいですね。トアネットのめぐみです。
春のお花が彼方此方で咲いて、気持ちがいい季節ですね。今回私は、2022年3月3日 お雛様の日にオープンしたばかりの、「牛カツ 京都勝牛」に伺いました。
こちらのお店は、京都先斗町本店を発祥の地として日本全国的に、海外へも店舗を展開している様です。
神戸では、 三宮センタープラザ(東館)に1店舗、エムキッチン(ミント神戸地下1階)のこちらのお店は 2店目だそうです。
さて、どんなお味に出会えるかな、楽しみになってきましたよ(^^♪ 続きを読む 『牛カツ 京都勝牛 ミント神戸店』ボリューム満点!京都から来た牛カツ専門店
皆様、こんにちは!
ちょっとご機嫌いいですね。
トアネットの髙田です。
今回は、中山手通にある施家菜に行って参りました。
施家菜と書きまして、シーカサイとよみます。
山手幹線を東に向かって歩いていきます^^
この辺りの山手幹線沿いは、阪神淡路大震災後、
新しいビルやマンションが次々と建設され
背の高い建物が、立ち並び
近代的な綺麗な街並みになりました。
皆様、こんにちは!ちょっとごきげんいいですね。トアネットのめぐみです。
春爛漫 ぽかぽか陽気で色とりどりのお花が咲いて、美しい季節になりました。なんだか足取り軽くなったりして(^^♪
私事ですが、昨日私は 奈良県吉野に行って参りました。世界遺産でもあり、千本桜で有名な 中千本~上千本~奥千本へ。 山一面に 色とりどりの桜と木々の新緑のグラデーションが広がり、美しくとても素晴らしかったです。
この度 私は、トアネットのまこさんにご一緒頂いて、トアロードの閑静な山側にある「東天閣神戸本店」へ訪ねました。とても楽しい会食でした。
明治27年ドイツ人F・ビショップ氏の邸宅として建てられた美しい西洋館で、東天閣の70年以上にわたる老舗の王宮料理を、愛でて味わって堪能して参りました。