皆様、こんにちは!ちょっとごきげんいいですね。トアネットの福田・高田です。
すっかり春めいてきましたね。
今回は、トアロード沿い大黒屋後に3月1日にオープンしたばかりの
『グリルDAITO』にお邪魔しました。
とてもゆったりとした空間で、手間ひまかけた美味しい料理をいただきました。
場所
TOANETから110mで徒歩で2分です。
NHK神戸放送局に向かって東に
 横断歩道を渡ります。
神戸は、山と港に挟まれた
 街並みが素晴らしいです!
六甲山系を望みながら
 北へ向かってなだらかな坂を登ります。
タイル張りの歩道が歩きやすく素敵です~(^^♪

二つ目の角を右に曲がります。

赤いレンガ調のビルの一角に青い壁が目印の落ち着いた雰囲気のお店が見えてきます。

オープンしたばかりのこともあり♪清潔感もありピカピカな印象をうけます^^
ガラス張りで開放感に溢れているので
 入りやすいお店です。

メニュ看板が入口付近にあります。
あらかじめメニューをなんとなく
 決めてから入店できるので
 安心感があります。
ハンバーグやコロッケが
 メインと思われますが
子牛のタンやグラタンスープの
 用意もありました。

真っ白な胡蝶蘭が清楚な雰囲気ですね~^^
余談ですが
胡蝶蘭の花言葉をご存知でしょうか、
幸福が飛んでくる!
純粋な愛!です。
お店前に飾られていると佇まいがグッと高級感が増すように感じられました★

お店前の木目調の小窓は、
 カントリーな感じです~。

入口ドア横には、開店お祝いのプレート付きの観葉植物があり
開店まもない新鮮さがいい感じです。

ピンク色の胡蝶蘭は、あなたを愛するという花言葉ををもちます。
相手を想う気持ちや敬愛の気持ちも表してるようです。
母の日や女性へのプレゼントにも華やかなイメージでいいですねぇ^^

小窓を近くで見ますと
上下に開け閉めができそうです。。
コロナ渦になってから、
換気が大切だと言われています。。
おうち時間が増えている方もいらっしゃるんではないでしょうか。。
テイクアウトの美味しそうなお料理も出てきそうな小窓にカウンターオシャレですね。。

お店の西側の路地からは、
 レトロな建物の「北野工房のまち」(旧北野小学校の校舎)が見えます。神戸土産の販売もある観光スポットです。
昭和初期には神戸市内に鉄筋コンクリートの校舎がぞくぞく建てられていきますがこの校舎は、当時建てられた中でも唯一のモダンなデザインが各所に表現されています。
現在は、かつての教室が物産施設に改装され
 多くの観光客が訪れる集客スポットです!
館内も当時そのまま素晴らしい意匠がのこっています。
卒業生の方々は、思い出の詰まった校舎が
 いつまでもこういった再生方法によって存在しているのは羨ましいです^^
稀有な例ですよね~
内観

オープンキッチンは、
 清潔感があふれています。
おひとりのランチもカウンター席は、ゆったりと自分だけの時間がおいしい料理を
まえに楽しめるひと時ですし
2人くらいの食事も向かい合わせも、
 もちろんいいんですが
カウンター席も距離感が近く、話がはずむ感じがいいですよね❕(#^.^#)

奥にもカウンター席があります。
木目と紺色のパネルが上品な組み合わせです~
オーナーのセンスの良さがうかがえます。

店内もモダンな雰囲気で、
 上の棚にはいすが・・・・
さりげなく飾られています・・・?
紫色の胡蝶蘭^^因みに花言葉は、残念ながら個別のものは、ありませんでした( ;∀;)でも紫色の胡蝶蘭は、希少価値が高く、高貴なイメージだそうです。
一目をひくので、プレゼントすると
 相手の方に喜んでもらえそうですね^^
メニュー

メニュー表は、迷ってしまうほどではなく、ランチタイムには、ちょうどいい数ではないでしょうか。
週替わりがあるのも毎週の楽しみのひとつにできますし、ドリンクメニューも豊富です。
お勤めのお昼休みにランチという感じの方も店内いらっしゃいました…
コース料理ではないので、時間に制限のある方にも喜ばれるとおもいます!
週替わりランチは、ボリューム満点でコスパもいいですね(^-^)

グラタンオニオンスープです❢
ぐつぐつしたまま、熱々で出て来ました!
家庭でグラタンは、作りやすいですが
グラタンオニオンスープは、ハードルがちょっぴり高いような気がするので
贅沢品に思えてきます^^
寒い日に身体が温まるのはもちろんのこと、暑い日にも心温まるほっこりした料理です~!
胃にも優しい感じがしました。
グラタンは、消化がいいんですよね-(^-^)

こちらは、香住産のカニクリームコロッケです❢
カリっとした衣に お箸を入れると、蟹の濃厚なクリームが みるみるうちにとろ~っと溢れ、下にひいているスパゲッティに混じり合っていきます。
思わず微笑んでしまうくらい 柔らかな 温かい、優しいお味です。
 ソースも上品なトマト味でした。
プレートには、爽やかなサラダと、まろやかなポテトサラダ、柔らかく甘い人参のしりしりが、添えられています。
赤だしの味噌汁には、蛤とえのき茸が入っていました。
ご飯の量は、普通 少なめを選べます。私は普通で頂きました。

プロのお味で、
 でもほっと懐かしい 一品でした。

食後のコーヒーは、
 気が利いていて嬉しいです。
コーヒーといえば、コーヒーカップが素朴な感じで美味しそうに見えます。
華やかなカップも素敵ですが、カップの色合いとお店の雰囲気がマッチしていて
よかったです‼カップ☕によって、なんとなくお味まで変わるような気もします!
私事ですがこの頃カフェアートにも癒されてます(^^♪
いろんなアートをみながら、飲んでしまって絵が消えてしまうのがもったいないな(^-^)と思いながら。。。ひとつの楽しみ・ストレス解消かもしれません(^-^;
こちらは、
 個人的に伺いました時のものです☺️
ハンバーグと香住産のカニクリームコロッケの盛り合わせ です。

ハンバーグがふっくら肉厚、2~3㎝の厚みがあり、とってもほかほかの食感でした。優しい味わいで、癒されました。

落ち着いた店内で、
 入りやすい素敵なお店です♪
 ご家族やご友人とのお食事の際
 是非足を運んでみてください。
店舗概要
- 昼総合点
 
4
- 今回訪問したお店
 - 洋食・カフェグリルDAITO
 
- 今回利用した料金
 - ¥1,000~¥1,999
 
- お店の特徴
 - 落ち着いた雰囲気で洋食を楽しめるお店
 
- 住所
 - 神戸市中央区中山手通り2-25-5有本ビル1階 ー
 
- 最寄り駅
 - 神戸市営地下鉄県庁前駅より徒歩7分
 - 阪急電鉄神戸三宮より徒歩9分
 - JR元町駅より10分
 
神戸市営三宮駅より508m
- 電話番号
 - -(予約不可)
 
- テイクアウト
 - –
 
- 営業時間
 - ランチ11時30分~15時 ※ディナー3/1以降体制が整い次第
 
- 席数
 - 16席カウンター席8 テーブル席8
 


