こんにちは^ ^ TOANETの井上です♪
春を感じられる日が多くなってきて、花粉症の方たちには辛い時期ですね🤧神戸でも緊急事態宣言が続き、ひとりで買い物をしたり息抜きをする人たちが多くなってきているのではないでしょうか?^ ^今回は、おひとり様でも気楽に通えて、昔ながらの雰囲気を楽しめる『喫茶ポエム』を紹介します☕
こんにちは^ ^ TOANETの井上です♪
春を感じられる日が多くなってきて、花粉症の方たちには辛い時期ですね🤧神戸でも緊急事態宣言が続き、ひとりで買い物をしたり息抜きをする人たちが多くなってきているのではないでしょうか?^ ^今回は、おひとり様でも気楽に通えて、昔ながらの雰囲気を楽しめる『喫茶ポエム』を紹介します☕
皆さまこんにちは トアネットのめぐみです。
少しずつ暖かくなって 梅の花も咲き始め 春の足音が聞こえてきましたね。今回は 2020年12月9日に移転オープンされたばかり 早くもその美味しさで 人気のお店となられているイタリア料理店 『ダル ボスチーノ』へお邪魔しました。
皆さまこんにちは トアネットのめぐみです。
今日は節分で、そして明日は立春ですね。
今回 春を感じる和食をと、2020年8月10日 三ノ宮地下街 santica 味ののれん街にオープンされた『いざかや粋旬西村屋』へお邪魔しました。西村屋は、城崎温泉で 江戸安政年間の創業160年にわたる老舗料理旅館です。「いざかや粋旬西村屋」はその流れを汲んだ和食処です。
皆さまこんにちは トアネットのめぐみです。
今回 私は 2020年7月オープン 鯉川筋の静かな路地裏にある
お店『ビストロ オニバ』で美味しい牛へレ肉のビフカツを頂いて参りました。
❛オニバ❜ というフランス語の名前は、英語では Let’s go!で、さあやってみよう!行きましょう!という意味だそう。前向きで明るくて 楽しみになりますね。
コスパも良く とても美味しかったので ここで紹介させて下さいね !(^^)!
こんにちはトアネットの井上です。
年末に比べると少し暖かくなってきたように感じますね🍂
コロナウイルスの影響で友人と外出をするのは…
気が引けるという人も多いことと思います。そこで今回は、1人で気軽に本とカフェを楽しめる『TEA&library CORENOZ(コリノズ)』を紹介したいと思います!
明けましておめでとうございます!TOANETの井上と小松です(^-^)
今年もよろしくお願い致します!昨年に引き続きコロナが世界的に流行している為、皆さん旅行などを自粛されていることかと思います。
その中で今回は近場で皆さんの気分転換になり、旅行気分を味わえる北野坂エリアを紹介したいと思います🤩
皆さま こんにちは。 トアネットのめぐみです。
毎日冷えますね。今回は 甘い物を頂いて気持ちからぽかぽかしよう!と
ケーキのお店『コンパルティール ヴァロール』にお邪魔しました。
神戸で創業60年の歴史をもつ老舗「元町ケーキ」が立ち上げられた
「コンパルティール ヴァロール」は 、異なる新しいタイプのケーキのお店 といった感じです。
店名の由来は、 スペイン語で 時間や空間・お菓子といった ”価値=ヴァロール を 共有する=コンパルティ―ル” だそうです。
明けましておめでとうございます。今年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
トアネットのめぐみです。今回 以前から気になっていた
洋食店 『飲食歓ラミ』にお邪魔しました。
こちらは 旧オリエンタルホテル出身のオーナーシェフ土井氏とホテルオークラ出身のシェフが 2000年にオープンされたお店。 実力派シェフさんが 愛情を込めて切り盛りされるカジュアルな洋食店ということで、お昼時は人が列をなしている光景を目にしておりました。
こんにちは トアネットのめぐみです。もうすぐクリスマスですね。
この度は官庁が建ち並ぶところに 静かな穴場 『フランス料理 vis-a-vis(ヴィザヴィ)』に伺いました。こちらのレストランは 2000年に乙仲通りでオープン 人気店となり、2018年秋この地へ移動されて来られたそうです。、この季節 店内では華やかなクリスマスらしさが溢れ 身も心もほっこり温かくなりました。
皆さまこんにちは トアネットのめぐみです。
ふと見上げると 六甲の山々もパッチワークのように色づき 秋深く美しい季節になりました。私は今回 神戸の町中で 別天地のような静寂に包まれる神戸市立相楽園の庭園内に位置するカフェ☕『相楽園パーラー』にお邪魔しました。